ニュース&トピックス

2023/11/30

採用ページリニュアルしました

創業期の原点を大事に、先輩達の熱意を大切に、
オンテックは“次世代のリーダーたる若者”を募集します。


採用ページリンク

社員インタビューも掲載しています

2023/05/30

Keysight Design Forum 2023 Japan「高速デジタル」セッションにて弊社社員が講演します。

電気製品より発生する放射ノイズはほとんどの場合、プリント基板が原因となって発生します。これを製造前に事前にシミュレーションで確認できれば、開発効率は大幅に上がります。しかしながら放射ノイズシミュレーションは実測となかなか合わないのが現実です。実測に近づけるにはどうすれば良いか、シンプルな回路の実験基板を製造し、実測とシミュレーションで比較検証した事例をご紹介します。

Keysight Design Forum 2023 Japan

2023/05/25

専門情報サイト立ち上げました!

基板設計・開発エンジニアの課題を解決する為の専門情報サイト

【プリント基板設計シミュレーションガイド】

  simulation-pcb.com

2023/05/25

電子機器2023トータルソリューション展(JPCAショー)(2023/5/31-6/2)へ出展いたします。

「業界初のプリント基板部品配置をAIで自動化」および「高度なシミュレーション設計技術」を展示いたします。

【開催展名】  電子機器2023トータルソリューション展(JPCAショー)
【会期】    2023年5月31日(水)~ 6月2日(金)
【会場】    東京ビッグサイト 東展示棟 東2ホール
【弊社ブース】 小間番号[2F-23]

2023/03/06

募集要項のページから RECRUTING BOOK をご覧頂けるようになりました

募集要項のページはこちらです。

こちらからもダウンロードできます→RECRUTING BOOK(PDF)

2023/01/17

第15回 オートモーティブ ワールド(2023/1/25-27)へ出展いたします。

「業界初のプリント基板部品配置をAIで自動化」および「高度なシミュレーション設計技術」を展示いたします。

【開催展名】  第15回 オートモーティブ ワールド
【会期】    2023年1月25日(水)~27日(金)
【会場】    東京ビッグサイト 東展示棟 東5ホール
【弊社ブース】 小間番号[46-19]

2022/03/07

電子機器トータルソリューション展_JPCAShow2022(2022/6/15-17)へ出展いたします。

「業界初のプリント基板部品配置をAIで自動化」および「高度なシミュレーション設計技術」を展示いたします。

会期   :2022年6月15日(水)~6月17日(金)
開場時間 :10:00~17:00 
会場   :東京ビッグサイト 東4~6ホール
弊社ブース:5F-12

2022/01/17

R&Dセンター移転のお知らせ(2022/1/17)

2022年1月17日よりR&Dセンターが移転しましたのでご案内申し上げます。

新住所    大阪府吹田市広芝町9-33 プレシデントビル3階
新電話番号  06-6192-3200
新FAX番号   06-6192-3204

2021/12/27

第14回オートモーティブ ワールド(2022/1/19-21)へ出展いたします。

「業界初のプリント基板部品配置をAIで自動化」および「高度なシミュレーション設計技術」を展示いたします。

会期   :2022年1月19日(水)~1月21日(金)
開場時間 :10:00~18:00 ※最終日は17:00まで
会場   :東京ビッグサイト 東展示棟 東5ホール
弊社ブース:小間番号[41-11]

2021/10/22

オンラインイベント「ZUKEN digital SESSIONS 2021」にて、弊社社員が講演します。

昨年は SI 解析や PI 解析等シミュレーション全般に関する内容を弊社製品を題材に
発表しましたが、今年は EMI に関する内容に絞って発表させて頂きます。
製品の EMI 性能はプリント基板設計に大きく依存します。 EMC Adviser EX や電磁界
シミュレーター (ADS) を使い、どうやって EMI 性能を向上させるか、 オンテックでの
取り組みを紹介させて頂きます。

お問い合わせCONTACT

“ものづくり”に関するお悩みやお困りごとがあれば、株式会社オンテックにご相談ください。
お客様の目線に立った細やかな対応で、あらゆる問題を解決へと導きます。

お問い合わせページへ